胸のニキビの原因は複雑。治し方を紹介します
2016/09/03
胸ニキビの原因はたくさん
胸は普段は見せることがない場所なだけに、かえってニキビができると辛いですよね。
温泉や海水浴・恋愛などでいざ見せる局面を迎えた時に友人や恋人に悪印象を与えてしまうのでは無いかと心配になります。
顔だと永遠には隠すことが出来ないだけにこのような不安を抱えることはありませんが、胸や背中のニキビにはいざという時の精神的な辛さがあります。
胸ニキビができる原因は様々でそのため掴みどころが難しく、治すことも難しいと考えられています。
例えば汗や皮脂、洋服による蒸れや刺激も原因の一つだし、ボディソープのやシャンプーの洗い残し、ストレスや乾燥も原因の一つです。さらには食事や睡眠などの生活習慣の影響も絡んできます。
あと、生理前の女性ホルモンバランスの乱れなども女性の場合には胸のニキビ発生の原因となります。
ストレスや生活習慣は確かに原因にはなりますが、明確に対処出来ない部分もあるので各々が出来る範囲で改善していくしか無いと思います。
ストレス発散や生活習慣改善のノルマ化自体がストレスにならないように注意して実践していきたいですね。
胸ニキビの対策は1つ!
明確に対処していけるという意味ではスキンケアの方に重点的に目を向けていきましょう。
まず、大人になってから胸のニキビに悩む方が増えることを考えると汗よりは乾燥が主原因だと考えられます。
乾燥すると古い角質汚れを外に出すターンオーバー機能が乱れて、ニキビの最終的な原因となる毛穴詰まりを引き起こしやすくなってしまうんですね。
また、汗や皮脂が原因になるとしても日中・外出時に胸の汗や皮脂を拭き取るスキンケアを行うことはほぼ不可能です。
実際、胸のニキビケアでできることは限られてくるのが現実です。
そこで絶対に手を抜くことが出来ないのが入浴後の保湿ケアです。
保湿をしっかりと行うことで、たとえ汗をかいても毛穴に皮脂が詰まらないようバリア機能を高めることが出来ます。そして、ニキビの原因菌となるアクネ菌の繁殖を防ぐことができます。
肌のターンオーバー周期が整ってこれば、自然に肌荒れに強い美肌が作られていくんですね。
胸も保湿をしてあげないと、ボディソープで乾燥を招くだけとなってしまいかえってニキビを悪化させてしまいがちです。
今胸元の保湿ケアを行っていない場合には、ボディソープや石鹸選びに力を入れるよりも先に、まずは胸用の保湿ケアを導入してみると変化を得られるかもしれませんよ。
保湿ケアを欠かさず行ってニキビができにくいキレイな胸元・デコルテを作っていきましょう。