ニキビを対策する時に役立つ知識をまとめて紹介!

ニキビ

*

肌の凹凸を何とかしたい!

      2016/10/21

肌の凸凹を治すためのポイント

「お肌の凸凹、、、このまま一生治らないのかな?」なんて考えると、絶望的な気分になりますよね。

せっかくの一度きりの人生なのに、凸凹肌のせいで台無しなんて納得ができません。

 

一昔前であれば本当に、「ニキビ跡は一生治らない」なんて言われていたと思いますが、でも、今は違います。

ちょっとした凸凹肌や凸凹毛穴、クレーターであれば少しずつ治すことはじゅうぶんに可能だと感じています。

(現に私はニキビ跡が治っています♪)

 

凸凹肌を治すキーポイントは「保湿ケア」これ一つです。

正確には洗顔から保湿までの流れで乾燥させることなく肌の状態をしっかりと整えることが大切です。

 

洗顔で汚れが落ちたキレイな毛穴に保湿ケアで潤いを満たすことでお肌の生まれ変わり周期を正常化することができます。(ニキビや跡によってお肌がダメージを受けると、このターンオーバー周期が乱れてしまっているんですね。)

 

すると、少しずつですが着実にデコボコ肌を改善していくことにつなげていくことができますよ。

でも、ただ保湿をしていればOKなら誰だって凸凹肌に悩むことはありません。

 

どの化粧品を使って保湿を行っていくか?

ここはかなり真剣に検討するところです。

 

実際に使ってみて、ケアを終えた時にしっかり浸透していると感じとれる化粧品を見つけ出すまでトライ&エラーを繰返していきましょう。

凸凹肌をどうしても治したい!という執念が試される部分でもありますよ。

 

ニキビをしっかりと予防出来ている化粧品であれば、肌にも合っている一つの証拠なので粘り強く引き続きケアを行うことで少しずつ凸凹肌が解消されていくことも期待出来ます。

 

美容液など一つの化粧品でニキビ跡を消そうとするのではなくて、洗顔から保湿までのスキンケア全体でニキビ跡をケアしていく化粧品には例えばこれがあります。

保湿ケアには国際特許レベルの浸透技術が使われているんですよ♪

>>>ビーグレンのニキビ跡ケアプログラムを見てみる!

 

 

凸凹肌を治すためにおすすめ出来ない方法

また、ケミカルピーリングなどの治療法もとても有名ですが、私はピーリング自体があまり得意では無いので人におすすめできるほどではありません。

ピーリング石鹸で自分でやるとどうしても上手くキレイにできないというか、時間や間隔の加減がどうも上手くいかないんですね。

 

皮膚科医の指導の下でちゃんとやっていれば結果も違ったんだろうなと今では思いますが、治療回数などによってはお金もけっこうかかるだろうし、美容皮膚科医や皮膚科医としっかり相談をしたり、別の方法を紹介してもらったりして治療を行っていくと良いと思います。

 

それからファンデーションなどでニキビ跡をカバーする方法について。

これは正直おすすめできませんね。普通にメイクをする程度なら問題はありませんが、隠すためのメイクはそれだけファンデーションも厚塗りをすることが多くなるし、ファンデの毛穴落ちを引き起こして毛穴詰まりになってしまったら、せっかくの毛穴ケア、ニキビ跡ケアが振り出しに戻ってしまいます。

 

どうしても今日はという場合にコンシーラーなどを使って凸凹肌をカバーするのは良いと思いますが、普段はお肌に刺激の少ない(油分の少ない)ファンデーションを選択するなど、少しはこだわっていきたいですね。

 

ニキビ跡にスペシャルケアも

凸凹肌治療のベースは保湿です。ファンデやコンシーラー選びなど、凸凹肌治療から考えて、その場しのぎ的な方法に力を入れる前に、まずは最高の凸凹肌対策の化粧水を見つけ出しましょう。

ニキビ跡専用の化粧水も今ではあるので、イマイチ凸凹肌が改善しないと悩んでいる場合にはスペシャルケアとして利用を検討してみると良いかもしれません。

 

私が悩んでいたときにもあったら良かったのに!泣

 - 跡が残ってしまった! ,