ニキビを対策する時に役立つ知識をまとめて紹介!

ニキビ

*

ニキビを皮膚科で治療 料金はいくらかかる?

      2016/08/21

皮膚科のニキビ治療の料金はいくらくらい?

ニキビが酷くなってしまい皮膚科での治療を考えている人も多いと思います。

実際、皮膚科でニキビ治療を受けて継続するとなるといくらくらいの料金がかかるのでしょうか。

 

私の体験の話になりますが、保険適用内の基本的な治療だけであれば毎回1500-3000円程度で済みます。

一回1500-3000円で済みますとは言っても、何回か通うことになるので治療が長引けば長引くほどけっこうお財布には響いてきます。治療に使う薬を1ヶ月分くらい処方してもらうとしても毎月1500-3000円はなかなかの出費ですね。

口コミで確認してみても大体同じくらいの料金範囲に皆収まっているようです。

 

初めの頃は1-2週間程度の間隔で肌に合った薬や内服薬を探していく事になるので、皮膚科へと通う頻度は月に2回程度になるかもしれません。

そうなれば当然、診察料金は2回分かかってしまいます。(診察代はそこまで高くなく、数百円程度の料金で済んだと記憶しています。)

 

余談ですが、保険適用で3割負担なので、3000円なら3000×10/3=10000円も毎回の治療でかかっている計算になります。

国の負担まで考えるのは私たちの仕事ではありませんが、けっこうな料金がかかっているんですね。。。

(それならスキンケア代に力を入れた方がいいかも!って思ってしまう数字ですよね。)

 

皮膚科だけではなくスキンケアも

ニキビ治療をより確実なものとするためには、皮膚科に通い良い薬を使うだけではなく、自宅で行う化粧品を使ったスキンケアによるニキビ予防にも力を入れていきましょう。

 

イメージとしてはスキンケアでニキビ予防を行って、治療薬でニキビ治療を行う感じです。

今あるニキビは皮膚科で処方してもらう治療薬で治しつつ、新しいニキビの発生は毎日の自宅でのセルフケアで予防していく役割分担を意識するようになってから私もケアが上手くいくようになり、ニキビが改善していくようになりました。

 

また、現実問題として治療薬の中には抗生物質など長期にわたって使用し続けることがあまりオススメできないものもあります。

抗生物質は使い続けると耐性菌がついてきて、効果が無くなってきてしまうからです。

 

ニキビを薬で治すだけではなく、化粧品を使ったスキンケアで同時に予防を行っていく事が大切な最大の理由もここにあります。

 

結果を焦る事はニキビ治療で良いことではありませんが、皮膚科通いが長くなりすぎないようスキンケアと治療薬で着実な改善を行っていきましょう。

そのためには肌に合った化粧品を見つけてニキビ予防を確実なものとする事が必要になってきます。

スキンケアはニキビ予防だけではなく、その先の美肌作りの土台にもなるだけに特に力を入れていきたいポイントですよね。

 

ニキビケアには本当にたくさんの種類があり、自分に合った化粧品を見つけられるかどうかはニキビ治療の結果を大きく左右します。

上手く見つかればあっさり改善だし、外れ化粧品に当たってしまうと悪化の一途です。(心当たりがある人も多いと思います。)

 

スキンケアと治療薬が上手くかみあえばニキビは想像以上にスムーズに治療していく事が出来るだけに、お肌に合った化粧品選びは本当に大切なんですね。

 

具体的にどんな化粧品が良いのか?という事ですが、臨床皮膚医学に基づいて開発されていて、現場の皮膚科医の意見も参考に開発されている化粧品ブランドもあります。

皮膚科にもたまに置いてあるくらいの安心ブランドで、乾燥肌・敏感肌のダメージ肌でも使っていけます。

ニキビ治療を皮膚科で行っていきつつ合わせて化粧品でニキビ予防を行っていきたいという場合には、ぜひ一度詳細を見てみてください。

 

>>>ノブACアクティブを見てみる!

 

今ならかわいい特典も公式通販限定でついてくるし、トライアルで料金も安く肌との相性を試しやすい条件が整っていますよ。

 - ニキビを治す , ,