ニキビを対策する時に役立つ知識をまとめて紹介!

ニキビ

*

ニキビにいい食べ物(栄養素)と手軽なサプリメントを紹介

   

ニキビは食事から改善

ニキビ改善のために食事を見直したいと考えて取り組んでいる人はたくさんいます。

中には食事さえ見直せば肌荒れブツブツは完璧に対処出来ると信じて取り組んでいる人もいるほど、食べ物に気を使っている人もいるくらいです。

私はニキビケアは化粧品だけでもじゅうぶんだけど、食べ物も改善することでより治りを早くする事が出来ると考えています。食事の見直しを強力なプラスアルファの要素として捉えることでやる気も上がりますよね。

具体的にどんな食べ物がニキビにいいのか見ていきましょう。

ニキビに効く食べ物(栄養素)

ニキビにいい食べ物に必ずといっていいほど含まれている栄養素がビタミンB2とビタミンB6です。ビタミンB2とビタミンB6にはニキビの根本原因となる皮脂分泌を抑える働きがあるため、ニキビを抑える上で効果的なんですね。

ビタミンB2はアーモンド、ビタミンB6は緑黄色野菜や魚に多く含まれています。

アボカドがおすすめ

ニキビに効く食べ物

私も一時期は食べ物によるニキビ改善にかなり真剣に取り組んでいた経験があります。

思春期の学生時代には母に頼んで野菜や果物をたくさん出してもらうようにお願いしていたし、脂っこい食事が出ると怒っていました。

大人になった今では分かりますが、野菜や果物などの肌にいい食べ物は価格も高く、さすがに毎日食べ続けるのは難しい食材もたくさんありますよね。

そんな中で見つけた魔法の果物がアボカドです。アボカドはビタミンB2とビタミンB6もしっかりと含んでいるだけではなくビタミンCも含まれていて、美容のためにあると言ってもいいくらいの食べ物です。

私はアボカドとの相性が良かったみたいで、食べると明らかに翌日には肌の調子が良くなっていましたよ。ぜひ試してみてください。

味が苦手だという場合にはゴマだれドレッシングをかけると美味しく食べれると思いますよ。簡単ですがオススメのレシピです。

バランスの良い食事が大切

ここまで簡単にニキビにいい食べ物と栄養素を体験も含めて紹介してきましたが、実際のところバランスの良い食事を取る事が一番大切です。

肌に良い食べ物ばかり意識したり、毎日同じ食材ばかり食べ続けてもニキビへの効果は日に日に薄れていってしまいます。(一度実践してみると分かりますよ。)

毎日しっかりと必要な栄養素を取り、ちゃんと睡眠を取って肌の修復を促すことが何よりも大切なのは間違いありません。

ニキビにいい食べ物を具体的に挙げて、その食べ物ばかりの偏食になってしまっては危険だと考えているくらいです。結局ニキビは治らないなんて事にもなりかねないので注意してください。(思春期の学生は体の成長もあるので、絶対にバランス重視の食事をしてください。一生後悔しますよ。)

食生活に気を使ってお金をかけているのにニキビが良くならないなんて絶対イヤですよね。

 

上記でたくさんの食材の例を挙げなかったのもそんな理由があるからです。

野菜や果物、魚といった肌にいいイメージが強い食べ物をいつもより少し多めに食べるくらいが丁度良いですよ。

肌にいい食べ物は大体のイメージ通り(野菜・果物)で間違っていないので大丈夫です。

ニキビは化粧品で予防するのが基本

ニキビのような肌トラブルは肌に直接働きかけるスキンケアで対処していくのが基本です。

使っている化粧品が肌に合ったものでなければ、いくら食べ物にこだわたっていても良い結果は望めないですよね。優先順位をつけるなら化粧品によるスキンケアの方が上なのは間違いありません。

それに、食べ物でニキビが治ったとしたら、その食生活を永遠に続けないと肌荒れ再発の恐怖と戦うことになります。

ニキビを食べ物で治すというのは脂っこい食事を避けたり、お菓子や清涼飲料水、コーヒーやアルコールはNGな人生を送らなければニキビができると自分で自分に言っているようなものです。

 

その一方でスキンケアでニキビを対策出来るようになれば気持ち的にも安心ですよね。食べ物にも過度にこだわる必要もないし、化粧品の知識もついて女子力もアップして一石二鳥です。未来の美肌に向けても一歩前進出来ます。

 

使っていく化粧品の見直しのポイントは肌質に合わせてコスメを選択していく事です。

頬やアゴなどのフェイスラインに生理前などに大量発生しやすい乾燥肌ニキビには、乾燥を悪化させない洗顔料を特徴とした大人ニキビ洗顔が必要になってきます。

逆に思春期ニキビを代表とするおでこや鼻にできやすい脂性肌ニキビには、洗浄力が強力な洗顔料で皮脂をしっかりと落としてあげる事が重要になります。

特に乾燥肌の場合には洗顔で肌を乾燥させてしまうと悪化の原因にもなってしまうので、これからケアの見直しを考えているという方はぜひ大人ニキビ用の化粧品から選ぶようにしてみてください。

化粧品だけでこんなに変わるのか!食べ物なんか好きな食べ物でいいじゃん!というのが分かると思います。

 

>>>大人ニキビに乾燥させないこの洗顔!

 

 

ニキビにいい栄養素をサプリメントで補充する

最後に、ニキビに効く栄養素を無理に食事から摂らなくてもサプリメントを有効活用すれば簡単に済むという方法も紹介します。

もちろん実際の食べ物から栄養素は摂った方が良いのですが、家族がいたり事情によっては食事にこだわれない人もたくさんいますよね。

そんな時に現実的な選択肢になるのはサプリメントです。ビタミンB2、ビタミンB6といったニキビにいい栄養素を含むニキビ用のサプリメントも実際にあるくらいです。

 

>>>B2・B6を含むおすすめニキビサプリメントがコレ!

 

 

サプリメントを活用する際のコツは、その日の食事を見ながら、サプリメントに含まれている栄養素が足りないかなと感じる時に補うように使っていく事です。

つまり毎日飲めば良いというわけではないと私は体感しています。毎日何も考えずに使っていても食べ物と同じで、どんどん効果が無くなってきます。

Supplement(補充)という意味通りに活用する事で、サプリメントは強力な味方になってくれますよ。

上手く食事を見ながら使えるようになれば、サプリメントを使わない手はありません。余裕があれば検討してみましょう。

 - ニキビを治す ,