ニキビを対策する時に役立つ知識をまとめて紹介!

ニキビ

*

おとなニキビを皮膚科で治すために必要な2つのこと

      2016/09/03

おとなニキビ対策で大切な2つの事

「おとなニキビを皮膚科で治したい!」

そう考えて皮膚科に通いだしたものの、思っていたように症状が改善せず、気がつけばおとなニキビがかなり悪化して跡も目立つようになってきてしまった。そのような方も、当ページをご覧の方の中にはいるのではないでしょうか?

 

私は皮膚科でおとなニキビを治していくためには、

  1. 良医を探して選ぶこと
  2. お肌に合った化粧品でスキンケアを行っていること

この2つの要素が必要になってくると思っています。

 

相性の良い皮膚科を見つける

①の良医は当たり前といえばそうなります。ただ機械作業のように診察をして薬を処方するような先生ではなく、しっかりと生活習慣に対するアドバイスもできて、症状の経過をしっかりと記録して状況に応じて治療薬を変えることができる先生が理想的です。

あまり良くない先生の元で治療を続けても症状の改善は望めないと思いますよ。逆に、良い先生に巡り会えると不思議なくらいおとなニキビが改善します。

どちらの先生でも処方できる薬の選択肢は同じだと思うのに本当に不思議です。おすすめしてくれる化粧品も良かったりすることもあるので、診察の際には聞いてみるのも良いと思いますよ。

 

化粧品でニキビ予防を徹底する

また②のスキンケアは症状を繰り返さない、長引かせないためにとても重要です。

皮膚科で処方してもらえる治療薬は抗生物質が多いですが、抗生物質は使えば使うほど耐性が出来てしまいます。すると、初めの頃は今あるおとなニキビを治すことはできても、次から次に出来るおとなニキビにはどんどん効果が効かなくなってきてしまいます。

 

そこで大切になってくるのが、化粧品を使ったスキンケアによるおとなニキビの「予防」です。

予防がしっかりと出来るようになってこそ、ニキビを治すための治療薬もより活きてくるというわけです。逆にニキビ予防が出来なければずっと症状を繰り返してしまうだけではなく、どんどん薬を使っても治らなくなってきて悪循環です。

 

スキンケアでの予防、薬を使った治療、この2つが上手く組み合わさることで治りにくく悪化しやすいおとなニキビをより効果的に治すことにつなげていくことができるんですね。

 

皮膚科選びと化粧品選びの双方にしっかりと力を入れて、無駄な時間を過ごし遠回りしてしまうことなく、1日でもすぐにおとなニキビを治していきたいですね。ニキビケアの化粧品情報では当ブログがとても役に立つと思いますよ!よろしければ参考にしていってくださいね。

 - ニキビを治す